当院の診療体制は「時間・空間隔離」による感染予防対策を継続するため、
「非発熱」と「発熱」の診療を時間で分けさせて頂いています。時間制約があり皆様にはご迷惑をおかけしますがご理解を引き続きお願い申しあげます。
「注意事項」
※「非発熱外来」も「発熱外来」も予約制です。初めて受診される方、時間予約が取れなかった方はお電話にてご相談下さい。
※「時間予約」を取られた方は、予約時間までに「WEB問診」を送信して下さい。
「電話予約」が取れた方は、予約時間までに「WEB問診」を送信して下さい。
来院後に送信すると問診受付まで診療はお待ち頂きます。「WEB問診」にご協力をお願いします。
※コロナ/インフルエンザ検査対象者:
当院では、発熱から半日以上経過した方をインフルエンザ、コロナ感染症の検査対象とします。
12時間経過していない発熱の受診では検査は行いませんのでご注意下さい。
「初めての受診の方」
5月8日(月)から初診の方の受入れを再開しました。電話にてご予約ください。なお受診人数によってはお断りをする場合があります。
※0歳児の方は「赤ちゃん外来」のご予約をお勧めします。
「非発熱外来」
月火水金:8:30~9:45 / 16:00~16:45
月火水金: 15:30~16:00 (当日9時~電話予約枠)
土:8:30~9:45 / 午後の一般診察は行っておりません
⇒時間予約が取れなかった場合:お電話にてご相談ください。
「発熱外来」
発熱外来該当例:2日以内に発熱が1回以上ある、発熱がなくても家庭内に具合の悪い人がいる、クラス・部活動・学校・保護者の職場でコロナ陽性者がでている、発熱を伴う頭痛or咽頭痛or倦怠感or関節痛がある
月火水金:10:00~12:00 / 17:00~18:00
土:10:00~12:00 / 午後の一般診察は行っておりません
⇒時間予約が取れなかった場合:お電話にてご相談ください
※発熱で受診される方は、
➡①発熱専用駐車スペース(赤ライン)に駐車してください。
➡②お着きになりましたら電話にてご連絡ください。スペースが満車の時は、場所が空いたらお車を移動してください。到着時の電話連絡がない場合、診察順番が遅れますのでご了承下さい。
➡③車中待機でお待ち下さい。医師が診察に直接お車にお伺いします。
➡④診察後は車を南側に移動して、会計をお待ちください(会計が出来たら携帯電話にてお呼出させて頂きます)。
➡⑤コロナ感染確定の方は、処方薬の準備はクリニックで行います。お薬が出来るまで約20分前後を車中でお待ち下さい。
※5類移行後の陽性診断された方は「発症後5日間は外出を控えること」とされます。マスクの着用は発症後10日間が推奨されます。
※トイレは「発熱外来」を入って右側にありますので、スタッフに声を掛けご利用下さい。
オンライン診療
月火水金18:00~19:00 専用アプリから予約
乳幼児健診・予防接種、火土曜日の専門外来
従来通り 予約時間診療、玄関から出入りして下さい。
「赤ちゃん外来」開設のお知らせ
0歳児(0か月~11か月まで)のお子様とママのための専用の外来です(助産師もいます)。
月水金曜日の14時~15時:電話にてご予約下さい。
発熱がなければ受診できます。体重のこと、哺乳量のこと、便が出にくい、おへそが出ている、頭の形が心配 等々赤ちゃんの心配事に対応します。
※6月1日より「産後ケア事業」の指定施設となりました。産後の母乳相談でご利用いただけます。
2023年6月4日